ZAIPA BLOG

ザイパブログ

【ザイパブログ】ザイムパートナーズスタッフのブログ

こんにちは。税務チームスタッフの小島シズカです。

 

今日は6月10日。あまりメジャーではありませんが、『時の記念日』です。

天智天皇10年(671年)4月25日、漏刻(水時計)と鐘鼓を用いて日本で初めて時を知らせたという「日本書紀」の記録に基づき、その日を太陽暦に換算した6月10日が「時の記念日」に制定されています。

というわけで、今回のブログは『時間』について考えてみます。

 

時間は、すべての人に平等で取り戻すことが出来ないものです。

しかし何もしなければ過ぎて行ってしまうため、なかなかその大切さに気付くことが出来ません。だからこそ「どのように使うのか」がとても重要です。

 

仕事においては「納期」が決まっていますし、勤務時間も限りがあるので、比較的時間を意識することができます。それでも、時間に間に合わなくて慌ててしまい、余裕がなくなってしまうこともあるかと思います。そして、何でこんなに時間がかかるのだろう、もっと時間を今より短縮できないか、と悩むこともあるのではないでしょうか。

さらに、自宅に帰るとどうでしょう。気づいたらダラダラとテレビを見てしまい、「あ!もうこんな時間なの?」という場面もあるのではないでしょうか。

 

プライベートの時間でせかせかする必要はないと思いますが、時間を効率的に使えばもっとやりたいことが出来るようになり、そのうえで休息もしっかりとることも出来るようになります。また、やり残したことがあると、やりたいことを集中して取り組むことが出来なくなるという懸念もありますよね。

やはり、時間の使い方、カッコよく言うと「タイムマネジメント」が重要です。

 

そこでどうすれば「やらなければならないこと」を効率的に終わらせることが出来るか、考えてみました。

①やらなければならないことを全て書き出す

➁いつまでにやらなければいけないか=期限を決める

期限より前に終われるようにスケジューリングする(ただし詰め過ぎない)

④一日が終わってから終わったもの・終わらなかったものを確認する(それぞれどのくらい時間がかかるのかを把握する

⑤ ④を元に予定を調整する

 

仕事ではタスク・期限が明確になっているため比較的考えやすいのかな、と思います。しかし、プライベートの時間でこれを実行するのは結構難しいです。だからこそ、これを実行することによって、時間をスケジューリングする力も付きそうですよね。

以前読んだ本で「いつかやろう」の「いつか」は永遠に訪れない、と書かれていたのですが、まさにそうだと思います。私も時間が出来たらやろう、そのうちやる、と思っていながら行動に移せていないことが多かったので、ぎゃふんと言わされてしまいました。笑

実際に、やらなければならないことが終わっていると気持ちも楽になります。やると意外とすぐ終わってしまうこともあり、「なんだ!こんなことで悩んでいたのか!」と気付くこともあります。

最初から完璧を目指すのは難しく、疲れてしまうでしょうから、少しづつ時間を意識して、有効に使えるようになれればいいなと思います。

 

そしてその上で大事なのは、時間を有効に使うことによって、楽しめる時間を増やすことです。先月のブログでも書きましたが、楽しいことを考えるとモチベーションが上がります。楽しむ時間が増えることが、人生を豊かにしてくれるのだと思います。

さらに、楽しそうに生きているヒトは周りの人の気持ちも楽しく出来るのではないか、と思っています。

時間を大切に、今を楽しんで、人生を送れるようになりたいですね。

 

 

子供が幼稚園で作ってきた時計です。(もちろん手動ですよ。笑)

毎年『時の記念日』が近づくと作ってくれるので、家族で「時間の大切さ」を再認識しています。

CONTACT

経営のこと、税務のこと、労務のこと、
お気軽にお問い合わせください。