ZAIPA BLOG

ザイパブログ

【ザイパブログ】ザイムパートナーズスタッフのブログ

2017/10/12

全体像をイメージするために

こんにちは。税務チームの小島シズカです。

先週末、子供の幼稚園の運動会がありました。小さいながらも、一生懸命走ったり、楽しそうに踊ったりしている姿を見て、とても成長を感じました。それと同時に、こんな大人数のチビっ子達をまとめて、日々見守ってくれている先生達はすごいなあと改めて思いました。

最近は「働くヒト」につい目が行ってしまいますね。

 

さて、私事ですが、ザイムパートナーズに入社して7ヶ月が経ちました。先輩に教えていただきながら、少しずつ難しい内容のものもやらせていただけるようになりました。先輩方から見ればまだまだ難しい論点ではないのだと思いますが、新しい内容に触れるのはやはり楽しいです。また、それに関連する本や資料を先輩が提示してくださるため、より知識が深まっていると思います。同時に、週に一回勉強会があり、持ち回りでテーマを決めて発表する場があるのですが、人に説明するためにはそれ相応の知識がないといけないので、とても勉強になります。

 

しかしその中で、自分に足りていないなぁと気づいた事もあります。それは、「求められているゴールがどこなのか」そして「今フィールドのどこを走っているのか」がイメージ出来ていないことです。もちろん仕事をしていく中で少しずつ習得していく、慣れてきて初めて分かるということもあるかもしれませんが、全体像を把握する事で大事な事が何なのか見えてくるのではないでしょうか。

 

先日、先輩にお客様とのやりとりについて相談したところ、「で、結局どうしたいの?」と突っ込まれてしまいました。ただ現状を報告しただけでは、「だから何?」となってしまいます。解決後のゴールが見えていなければ、対処法を見つけることも出来ないですよね。これでは、アドバイスをする側も困ってしまいます。

 

また、全体像がつかめていないと、作業自体に執着してしまい、時間をかけてやったことが無意味だった・・・なんてこともあります。終着点がどこなのか、「目的」は何か、を明確にしていないと、検討違いなことに時間を費やしてしまうかもしれません。これは本当にもったいないですよね。

 

そこで、具体的にどうすれば良いか、自分なりに考えてみました。

 

 

①常に「なぜ?」を心掛ける

まだその業務に慣れていない、概要を把握できていない状態では、ひとまず「教わった通り」「前の人がやっていた通り」にやろうとすると思います。もちろん最初はそれが大事なのですが、その内容について「なぜそうなるのか?」「なぜそうするのか?」と疑問を持つことも大事だと思います。それが理解に繋がり、早く把握できる状態に持っていけるのではないでしょうか。また、もしかしたら前任者よりもより良い方法を見つけることが出来るかもしれません。これは、会社全体の生産性の向上にも繋がると思います。

 

 

➁思考を整理する

やることや考えるべきことが増えてくると頭の中がごちゃごちゃになってくる、といったことはないでしょうか。まず業務に取り掛かる前に、頭の中で整理をした方が良いです。

・やるべきことは何か

・いつまでにやらなくてはいけないか

・なぜそれをやるのか

・どのような方法でやるのか

また、紙に書くのもオススメです。箇条書きでも、フローチャートにしてもいいかもしれませんね。頭の中で色々と考えるよりも、視覚化されるのでより分かりやすくなります。さらに付箋を使えば場所が移動できるので、整理しやすくなります。

 

 

③常にチェックする

業務に集中していると、時には道を外れたままズンズン進んで行ってしまうことがあります。そうして気づいた時には、時間をかけたのに最初からやり直し・・・なんてことになってしまったら大変ですよね。そのためには、常にチェックする過程を予定に組み込み、正しい道を進んでいるのか確かめながら進むことが大切だと思います。「勢い」が必要な事も中にはあるかと思いますが、石橋は叩いて渡る。それも適度に(笑)これが大事なのかな、と思います。

 

私もまだ試行錯誤しながらやっている段階で、人に何かを伝えると言うよりは自分に対してこうした方がいいのでは?という考えで、このブログを書いています。なので、これをしっかり実践して、もっともっと成長していきたいなと思っています。

 

ちょうど体育の日だったのですが、子供のサッカーの練習試合を見にいきました。そこで子供たちの様子を観察していたのですが、上手い子はフィールドをよく見ていますね。そして、抜け道を探して、あっという間にゴールまで来てしまう。けれど周りがあまり見えていない子は、集中して必至にボールを追いかけるのですが、すぐに相手チームに取られてしまいます。まだ低学年で、パスせずに自分でボールを運ぶ練習をしているので、ボールに群がっている状態が多いのですが(笑)、一人スッと抜けてゴールを決める姿は見ていて気持ちがいいですね。

CONTACT

経営のこと、税務のこと、労務のこと、
お気軽にお問い合わせください。