ZAIPA BLOG
ザイパブログ
【ザイパブログ】ザイムパートナーズスタッフのブログ
ザイムパートナーズ 税務チームの川崎タツヤです。
今回は、「ザイムパートナーズに入社して1年ぐらい経って、分かった社風」をテーマに、労務チームの鋤柄ミツエさんとお話しました。
入社前と入社後のイメージについて、本音トークしています!!
ザイムパートナーズに入社を検討してみえる方、ぜひご覧ください。
<入社して分かった社風>
・フレックスタイム制度が浸透している。
ザイムパートナーズは、フレックスタイム制度を多くの社員が活用しています。専門学校に通うため、病院に行くため、飲み会に参加するため、定時より少し前に仕事の区切りがついてしまったためなど、各々が制度を有効活用しています。
・思っていたよりもドライ?
仕事柄、個人で完結する業務が多いため、社員間の会話が少なくなってしまう場合があります。特にザイムパートナーズの場合、グッと集中して業務をする方が多いので、事務所が静かになりがちです。
ただ、静かな事務所であるがゆえに、集中して仕事ができる環境ではあります。
・イベントは、張り切る!
歓迎会や忘年会などのイベントは、普段では行けないお店で美味しい食べ物とお酒を飲みながら社員同士の交流が図れます。
また今年の4月から、レクリエーション委員会が発足し、さらに社内イベントを増やしていこうと計画中です。
・思ったよりも残業が少ない
募集要項通りでした。実際に、繁忙期を除けば18時半には、ほとんどの人が退社しています。税理士・社会保険労務士業界に特有の、サービス残業や無限残業はありません。全体としても定時前に退社できるように、工夫をして仕事を進めています。
・未経験者歓迎ですが本人の気持ちが大切
未経験者歓迎ですが、自身でも勉強しよう、努力しよう、成長しようという意識が必須となります。未経験者で入社して、現在も活躍してみえる方もいますが、頑張るという覚悟は必要になると思います。
・事務所に怖い人はいないです。
HPを見ていただいていると、所長の奥田が難しい税務の話をしているため、怖そうにみえるかもしれませんが、怖い人ではないので安心してください(笑)。
その他の社員も気さくな人ばかりですよ。
ザイムパートナーズに少しでも興味をもっていただき、一緒に働きたいなと思ってもらえると嬉しいです。
RECOMMEND
このブログの他の記事
-
-
2020/09/09
-
-
2020/06/14
-
-
2020/04/15
-
-
2019/04/14
BLOG
NEW POST
-
税務調査よりもショック!労働基準監督署の臨検
労務チームブログ
2020/12/28
-
毎年、売上1,000万円に達しない確定申告は怪しい・・
税務チームブログ
2020/12/09
-
マジで?税務調査が済んだ年度が、もう1回調査の対象になってしまった!
税務チームブログ
2020/11/26
ARCHIVE